動物病院
★ 東京猫医療センター
くう・おと・ゆめ
三姉妹の「かかりつけ医」
猫専門ですから
待合室で犬と一緒になることはありません
ビビりの猫にとって
安心の猫専門病院です
院長の服部先生は
常に猫目線で病気と向き合ってくれます
住所:東京江東区森下
★ ひがし東京夜間救急動物医療センター
夜中、かかりつけの病院が
開いていない時間
どうしていいか分からない時は
とにかく電話で相談できるのがうれしい
夜間の救急動物病院です
以前
おとちゃんがお世話になりました。
一晩、酸素室に泊めてもらったら
翌朝は元気になってました(^_^)
近くに救急病院がある!
というだけで安心
住所:東京江東区亀戸
たまたまでしょうが
江東区には
猫の専門病院と夜間救急動物病院があります。
猫にとっては
なんと贅沢な環境でしょうか(^_^)
★ 電話動物病院 アニクリ24
ペットの様子が急におかしくなった時
行きつけの病院が
お休みだったり
夜中だったりすると
どうしていいか分からない?
パニックになりそうな時も!
何度かそんな経験がありました
ご参考までに!
★ 東京猫医療センター 夜間対応について(一部抜粋)
当院にお電話いただくとPM7:00-AM9:00までの間は
外部委託である『アニクリ24』さんにつながります。(略)
そこでのお電話の内容は電子カルテという形で
翌朝私たちも確認する事ができるので、
翌日の診療の参考にさせていただきます。
夜間、猫ちゃんが具合が悪くなった際に
利用していただければと思います。
ブリーダーさん
★ 脇田容子ブリーダー
おとちゃん・ゆめちゃん二人(猫)の実家
子猫たちが大切に育てられてきた事は
一緒に生活してみるとすぐに分かります(^_^)
とにかく人間が好き!
我が家に友人が遊びに来たときも
脇田ブリーダーの
猫たちは
積極的に接客してくれます(^_^)
住所:愛知県名古屋市
殺処分ゼロ
★ ありがとうブック
★ 公益財団法人どうぶつ基金
ありがとうブックに
処分したい本や
CD・DVDやゲームなどを送ると
査定された金額が
ご自分の関心ある支援先に
寄付されるという仕組みです。
査定金額は後日教えていただけます。
断捨離と寄付が同時にできて
電話一本で
郵便局員が集荷にきてくれるので楽!
公益財団法人どうぶつ基金は
20ほどある支援先(支援先一覧)のひとつです。